管理者の判断で以下の書き込みは予告なく削除させていただきます。

1.特定の個人,団体への誹謗・中傷
2.根拠を示さない一方的な批判
3.ふさわしくないと思われる書き込み
4.広告・宣伝

このサイトは芝浦工業大学柏高等学校ラグビー部の公式サイトであり,教育の一環である部活動の紹介等を目的としています。書き込む方は,この事を充分ご理解の上お願い致します。

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
コーチの髙橋ですさん (8o6rwwer)2024/11/24 19:53 (No.1333867)削除
本日は応援ありがとうございました。
44期秦組の公式戦デビューは、ほろ苦いものになりました。
経験した事の無いサイズ感とパワーに戸惑い前半は7トライを献上!
しかし後半は4トライに抑えられる所がこのチームの良い所です。
随所に子供っぽい所が残っている今の段階で修正出来る潜在能力は楽しみです、
決して負け惜しみではなく、自分は真剣に楽しみでしか無いんです。
これからも苦しい戦いが続く事は間違い有りませんが、その中にキラリと光るプレーに
先のチームを想像しながら応援し楽しんで参りましょう。
来週はどんな成長が見られるのか? is growing 成長中のチームに心から期待します。
心一つに挑むも
実力差は大きく大敗!
落ち込んでる暇はなく!前に進めるのみ
来週こそ!誓い解散する
返信
4
44期生父母会さん (9bzwmrnc)2024/11/12 15:33 (No.1324469)削除
新人戦支部予選、新チームでの初公式戦のご案内です。

◇11月24日(日)
千葉県総合スポーツセンター11:50
芝浦柏vs東京学館浦安

◇12月1日(日)
千葉県総合スポーツセンター
13:10
芝浦柏vs合同A(県千葉,明聖)

◇12月24日(日)
千葉県総合スポーツセンター
13:10
芝浦柏vs日大習志野

応援よろしくお願いします!
返信
コーチの髙橋ですさん (8o6rwwer)2024/11/10 18:02 (No.1323044)削除
今日は天気が安定しない中応援ありがとうございました。

試合は負けてしまいましたが、格段の成長を見せた新チームに期待が高まります。
2年生の随所での体を張ったリードに、直ぐに反応して動く1年生!
試合を重ねて行く事にどう変わって行くか?チーム芝柏の皆さんと一緒に楽しんで行きたいと思っております。

スタートしたばかりの44期秦組を温かく見守ってくださいね〜
真剣な目でポジションを確認!
心なしか余裕も?
試合後、七井先生からもお褒めの言葉を頂く!
返信
コーチの髙橋ですさん (8o6rwwer)2024/11/4 18:44 (No.1318530)削除
今日は代替わりしてから初めての試合、いわゆる新チームのデビュー戦を行いました。
応援して頂いたチーム芝柏の皆さんありがとうございました。
結果は26対26のドロー!
準備期間が無い中キラリと光るプレーも随所に見られて楽しみです。
圧倒的に足りて無い経験を気持ちで補い乍ら試合を重ねて成長して行きましょう。
新チームの応援宜しくお願い致します!

新チームのキャプテンは、秦 惺名(はた せな)君
バックスキャプテンに、村井 晴哉(むらい はるや)君

FW2年生、入江 一輝(いりえ かずき)君 大庭 将希(おおば まさき)君
BK2年生、千島 新嵐(ちしま あらん)君  

仲の良い2年生5人を中心にしっかりチーム作りをして参ります。
44期秦組です
宜しくお願い致します。
デビュー戦!
心の中は如何に?
結果はキレイなドロー!
今日の振り返りと明日からの確認をして締める!お疲れ様
返信
保護者さん (9b1wvt1x)2024/10/20 07:46 (No.1306294)削除
43期のマネージャー3年間お疲れさまでした。
返信
1期 岡田ですさん (9b20i97w)2024/10/20 09:25削除
写真アップ、ありがとうございます。
うちは子ども3人います(いちばん下は大学1年、42期の子らと同級です)が、みんな男子。
女の子が欲しかった僕にとっては彼女らは娘のような存在でした。
岡田
保護者さん (9b1wvt1x)2024/10/20 07:36 (No.1306290)削除
43期の皆さん3年間お疲れさまでした。流経戦まで連れてくれてありがとう。
返信
1期 岡田ですさん (9b20i97w)2024/10/19 22:17 (No.1306070)削除
全国大会予選、お疲れ様でした。
 結果については悔しかったかもしれないけれど、今大会で一番多く、4試合もできたことは誇りに思ってよいと思います。胸を張って受け止めて下さい。
 試合が終わり、しばらくは悔しい、虚しい、悲しい顔をしていましたが、最後の挨拶を終えたみんなの顔はやりきった感満載の素晴らしい笑顔でした。2年半の芝柏ラグビー部、楽しいだけでなく辛かったこと、嫌だったこと、悔しかったこと、色々あったと思いますが、それを乗り越え今日まで頑張ってきた経験があの笑顔につながったんだと思います。身体を休め、また心機一転、次なる目標(当面は受験?)に向かってまた新たな一歩を踏み出して下さい。
 9月はじめの壮行会でも話しましたが、試合の度に時間と予定が許す限りグラウンドに顔を出したのは、プレーヤーのみんなの活躍もそうですが、半分以上はマネさん達の成長を楽しみにしていたのも事実です。最初の頃は小さな声で「あと〇分〜」と言っていたのがいつの間にかグラウンドの端まで届くような声になり、トライ後のゴールキック、水だけ持っていき「キックティーは!」と言われていたのが誰よりも早くキッカーの元へ走っていくようになり、練習試合のタッチジャッジでオドオドと自信なさげに旗を上げていたのが胸を張ってピシッとポイントを示すようになり⋯⋯。マネさん達も芝柏ラグビー部にぞっこんなんだろうな、と思わされていました。

 次にみんなと会えるのは来年3月のOB戦でしょうか?その時には「進路、こうなりました」と教えて下さい。次のOB戦ではスクラム、一本だけでも組みたいなと思っています。身体を鍛えて準備しておきます。

 13日の3校合同練習に顔を出した帰り、カーラジオで「ももクロ」ちゃんの「はしれ!」っていう歌が流れました。歌詞を聴いていると「あ〜、部員に聞かせたいな」と思わせる内容でした。歌詞を添付します(うたはYouTubeで聴いてください)。歌詞の「君(キミ)」を「芝柏ラグビー部」に置き換えて聴いてみてください。ラグビー部に入るかどうか迷っていた、入ったけれど続けられるか不安だった、練習に行くのが億劫だった、部活に行くのをサボっちゃった事がある、でも、色々あったけど今日まで続けられた、続けてきて良かった⋯⋯そんな気持ちになると思います。
 そして今度は「君(キミ)」を次なる目標に置き換え、走り出してください。

 2年生、1年生へ。
 大きい存在だった3年生は引退します。「はしれ!」の歌詞はみんなにも当てはまりますよ。未だに「続けられるかな?」と不安に思っている部員もいるかも知れません。でも3年生だって同じ思いを持っていたと思います。「君(キミ)=芝柏ラグビー部」を大好きになって、芝柏ラグビー部をよろしくお願いします。

 1期 岡田
返信
コーチの髙橋ですさん (8o6rwwer)2024/10/19 19:54 (No.1305935)削除
10月後半とは思えない暑さの中、チーム芝柏一丸で応援して頂きありがとうございました

試合に関しては流経が強すぎてご覧の通りの結果になりましたが、大好きな秋を4試合も戦う事が出来て幸せでした。

強い代の下は、嫌が上にも比べらるし自分達も気にしてしまう物ですが、新チーム発足時から自分達は自分達としっかり43期のカラーでスタートする事が出来ました。
練習を休む者も少なく取り組み方も立派で尊敬出来る代でした。

最後は久々のシードブレイクを果たして先輩達に並ぶベスト8入りも達成しました。
胸を張って次のステージに向かって下さい。

努力は裏切らない!身をもって証明した43期幹人組のこれからの人生に思いを馳せつつ一旦お別れです。

3年間ありがとう楽しかった!  里帰り待ってます後輩達を宜しくねー


ご家族の皆様!公式戦に練習試合そして部活行事はたまた親父の会と、事ある事にラグビー部に温かく接して頂きありがとうございました。
お陰様で自分もモチベーションを高く保って楽しく芝柏に行く事が出来ました。
これからもチーム芝柏の一員として応援宜しくお願い致します!感謝
43期と言えば規律尊守!
多くの代の先輩達に支えられて
目標だった流経戦に挑む!
スコアボードが足り無くなる差を実感する!
次のステージでの雪辱を胸に引退!
がんばれ43期!
fight〜
返信
1期 岡田ですさん (91xasko9)2024/9/23 22:05 (No.1278251)削除
3回戦突破、お疲れ様でした。期末テストもあり気は休まらないでしょうが、先ずは身体を休めて下さい。
そして木曜日からは気分一新、今のメンバーでラグビーを続けられる喜びを噛みしめながら、約1ヵ月の試合に備えて下さい。
 今日の試合、点数的にはワントライ差の薄氷の勝利でしたが、随所で「炎の」とか「魂の」と前置きを付けたくなるようなタックルが決まり、ピンチを防いでいましたね。次戦は千葉のチャンピオンチーム。力の差はあると思いますが、「負けるつもり」でグラウンドに立つプレイヤーはいないはずです。臆することなく「ボールを」「トライを」「ゲームを」⋯「取る」ことにつながるタックルをビシッ!っと決めて下さい。
 今日、芝柏ラグビー部のマスコットガール(と個人的に勝手に思っている)よつはちゃんからバナナのキーホルダーをいただきました。またバナナを持って練習に、そして19日の応援に行きますね。(よつはちゃん、ありがとう。19日にはよつはちゃんにもお菓子とかいっぱい持って行くからね)

 ご父兄各位
 嬉しいことですが、また1ヵ月、ラグビーに全力を注ぐ日々が続いてしまいますね。お子さん達の疲労回復⋯クエン酸とBCAA⋯など食事面でのバックアップ、お願いします。

バナナ先輩?
返信
コーチの高橋ですさん (994vym75)2024/9/23 16:16 (No.1277901)削除
3週に渡り熱い応援ありがとうございました。
お陰様でチームは12年振りに秋のシードブレイクに成功して、
ベスト8と流経への挑戦権を獲得しました。

今日も何代に跨る先輩達に天台まで応援に来て貰い、本当に芝柏ラグビーの素晴らしさを再認識すると同時に、先輩達が里帰出来る様にラグビー部を現役世代と共に守って行かねばと、気持ちを新たにする日にもなりました。

競合チームに混じり10月を現役として迎える事の出来る喜びと誇りを胸に秘めて、25日間を大切にそして濃密にみんなで過ごして行きたいと強く思っております。 感謝!

また来月ね〜
先輩達の汗と涙が染み込むファーストジャージを受け取り決意を強くし
決戦の日心一つにアップへ
もう迷いは無い
やり切った笑顔は最高ですねー
この笑顔の為に頑張ってる
んです♪
返信
4
44期生 秦ですさん (99onnx9w)2024/9/15 09:17 (No.1268514)削除
昨日は花園予選第2回戦において、暑い中、保護者の皆様やOBの皆様に応援にお越しいただき、誠にありがとうございました。
2回戦も見事な勝利でしたね!

試合が続く中、暑さでお子様も疲労がたまりやすくなっているかと思いますが、引き続きサポートをよろしくお願いいたします。来週の試合に向けて、みんなで頑張りましょう!

次の試合は
9月23日(月)12:00キックオフ、
天台グラウンドで行われます。
応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!
返信
1期 岡田ですさん (91xasko9)2024/9/14 21:20 (No.1268142)削除
2試合連続の55得点での勝利、お疲れ様でした。
明日はしっかり休み、身体のケアをしてください。
今日の試合、暑さによる疲労か、焦りがあったのか、或いは油断があったのか、
ノックオンでチャンスを逃してしまう場面がちょっと多かったですね。
次からの対戦相手はそういう部分を確実に突いてきます。
しっかり修正して次戦に臨んで下さい。
また、ボールの展開で、パスする相手を探してスピードが落ちてしまう場面がやや多く
見られました。抜くのか、当たるのか、パスするのか、その時の状況で様々な判断が
あると思いますが、必ずチームメイトはフォローしてくれています。
みんなが着ているTシャツの背中にも書いてありますね。「信じて走れ」。
今まで努力を積んで来た自分を、そして一緒に練習してきたチームメイトを「信じて」
前に走りましょう。

試合後、何人かのお母さん達と話しましたが、来週はテストとも重なってしまいますね。
勉強と部活の両立、大変だと思いますがしっかり乗り切って下さい。
そしてお父さんお母さんにお願いですが、特にこの一週間、両方に専念できる環境作りに
ご尽力お願いします。

また一週間後、そして1ヵ月後、お会いしましょう。
返信
コーチの髙橋ですさん (8o6rwwer)2024/9/14 18:09 (No.1267978)削除
2週続けて酷暑の中応援していただきありがとうございました。
2回戦も完勝して、ようやくスタートラインに戻って来ました。

まだまだ甘さが随所に見られるチームですが、
来週からは、暑(い)苦し(い)辛(い)痛(い)怖(い)全てのネガティブな(い)を
強い気持ちで封印して、観ているチーム芝柏の応援団を感動させる様な
秋の戦いをしましょう!その先に待って居るのは、1ヶ月このメンバーで練習出来る喜び
ポジティブな(い)嬉し(い)だと思います。
みんなの笑顔の為に月曜日から心1つに進めて行きましょう。

また来週ねー
昨日の練習中空にVの字が!
勝利を誓い声出し
YouTubeでも多くの方々から応援して頂き完勝!
返信
1期 岡田ですさん (91xasko9)2024/9/8 21:21 (No.1262610)削除
先ずは完封での初戦突破、お疲れ様でした。
後半はやややきもきする展開になってしまいましたが、次戦に繋げることができましたね。
「勝って兜の⋯」ではありませんが、今日の展開で気になったことを書かせてもらいます。
それは、レフェリーとの距離をちょっと作っちゃったかな?と感じたことです。
マイボールスクラムで、相手ディフェンスの出足がやや早いか?とは感じていたのですが、
それ(オフサイドが取られない)に対し不満とも思われる発言があり、それがレフェリーに
聞こえたかな?と感じました。
YouTubeで既に試合の動画がアップされており、見返し再確認したのですが、前半12分頃の
マイボールスクラムで相手ディフェンスに対して「オフサイド!」と言っている声が聞こえます。
また、17分頃のマイボールスクラムでは「出足早くね?」との声が聞こえます。
「出足⋯」は試合中に私にも聞こえていたのでちょっとヒヤヒヤしながら展開を見守っていました。
(それ以降、レフェリーはどちらボールのスクラムに限らずボールアウトの際デイフェンスラインを
指差し確認するようになっていました)
これらの発言がフエに影響したとは思いたくありませんが、不用意な発言をしないに越したことは
ありません。注意しましょうね。

今日の試合で足を痛めたプレイヤーを多くみました。攣っただけで、関節や肉離れになっていな
ければよいのですが。暑さやオーバーワークが影響しているのだと思いますが、ストレッチなどで
しっかりケアして下さい。
これは私が通っているジムのトレーナーより私がストレッチしている姿を見てよく注意されること
なのですが、ストレッチ一つとっても、どこの筋肉を伸ばしているのかしっかり意識してやらないと
効果が薄い、と言われます。
座ってもも裏を伸ばすストレッチでも、つま先を上に向けるのか、外側あるいは内側に向けるのかで
伸びる筋肉が違うんですよ、と言われます。また、ここが限界、と思う伸ばした状態になってから20秒、
できれば30秒は維持してください、と言われます。
トレーナーによって指導法はあると思いますし、受け売りで私が書いたことより芝柏には信頼できる
高橋コーチがいらっしゃるのでこれ以上は書きませんが、できる限り万全の状態に戻し、次の試合に
臨んでほしいと思います。

キット君の妹さんからは、私は「バナナ先輩」と呼ばれていること、お母さんより聞きました。
土曜日もバナナ持って応援に行きます。

トーナメント表見て再認識したのですが、芝柏は流経戦まで行くと4試合もできるんですね。
一戦一戦大切に、「みんな」と一緒にラグビーができる期間を後悔なく過ごしてください。

長くなりました。終ります。
返信
前父母会長鈴木ですさん (99f6r88p)2024/9/8 18:14 (No.1262428)削除
花園予選がいよいよ始まりました!
本日は暑い中、現部員の親御さん、OB、OBの親御さんまで天台グランドにお越し頂き応援ありがとうございました。

今日の勝利を喜びつつも部員は体力回復に務め、プレーを修正し、次の試合に向けて参ります。

次の試合は
9月14(土)13時30kickoff
天台グランド

応援よろしくお願いします!
返信

Copyright © 芝浦柏ラグビー部 Message, All Rights Reserved.